ケンセツプラス

  • 現場に入るその前に
  • 現場のヒント
  • 安全管理の作り方
  • 現場人
現場に入るその前に

建設現場のICT化はどこまで進んでいる?働き方改革の事例と現状について

2018.06.01 Somewrite

国土交通省が建設業界の生産性向上を目指して掲げた「i-Construction」。ICTやAI、ロボットを活用…

安全管理の作り方

フルハーネス型安全帯が原則義務化へ!その背景と内容を解説!

2018.05.18 Somewrite

厚生労働省は、2018年度から2022年度までを期間とする「第13次労働災害防止計画」をまとめました。そのなか…

現場のヒント

現場でおすすめのレインウェアはイージス!? 人気メーカーを比較してみた!

2018.05.10 Somewrite

春先は天候が変わりやすく、真夏のように気温の高い日もあれば、肌寒い日もあり、なかなか服装選びも難しいものです。…

現場人

日本式建築の海外技能者育成に挑む! in ミャンマー後編〜左官・レンガとRC型枠・鉄筋〜

2018.04.27 Somewrite

前回のものつくり大学 三原 斉教授の記事につづき、ミャンマーにおける日本式建築技能者育成の現状をお届けします。…

安全管理の作り方

ヒューマンエラーとは?分類・定義から対策を考える

2018.04.20 Somewrite

建設業に限らず、医療や製造業……全産業で必ず起きてしまうヒューマンエラー。可愛く「うっかりしちゃいました」と言…

現場人

日本式建築の海外技能者育成に挑む! in ミャンマー〜ものつくり大学 三原 斉教授の挑戦〜

2018.04.13 Somewrite

2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催に向けて、建設業界では国内での人材確保はもちろんですが、緊急…

現場のヒント

おすすめの安全靴と安全スニーカーをメーカー別に紹介!【2018年度版】

2018.03.22 Somewrite

皆さんの足を保護する安全靴。 先芯が入っていて、とにかく頑丈。“建設現場で働く靴”という無骨なイメージをお持ち…

現場のヒント

なぜ今、建設業界に「女性活躍」が必要なのか?

2018.03.15 Somewrite

「一体、女になにができるんだっ!?」 一昔前、日本の建設業界では、現場に女性がいようものなら、男性からこんな言…

現場のヒント

安全衛生管理を学べる書籍・本5選!〜建設産業図書館にご協力をいただき厳選!〜

2018.03.09 Somewrite

日々、安全にお仕事はされているでしょうか?朝礼や安全ミーティング、KY活動などの安全衛生管理は建設業界では欠か…

安全管理の作り方

建設現場の朝礼はうまく機能しているか?安全衛生責任者の指示が労働災害を防ぐ!

2018.02.23 Somewrite

常に危険と隣り合わせの建設現場において、様々な労働災害防止の取り組みが行われています。皆さんも毎日の朝礼や安全…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 12
  • >

ランキング

  • 暑い夏でも快適に!建設現場でおすすめのクールインナー、冷感インナー現場に入るその前に
  • これを読むだけで全てわかる!基礎から理解する「再下請負通知書」安全管理の作り方
  • 空調服を着るとどんだけ涼しくなるのか、灼熱のサウナで実験してみた!現場のヒント
  • 建設業許可を取得するために知っておくべき5つのポイント。申請方法から注意点を解説現場に入るその前に
  • ヒューマンエラーとは?分類・定義から対策を考える安全管理の作り方

Facebook

ケンセツプラス
  • 運営会社

©Copyright2022 MC Data Plus, Inc. All Rights Reserved.