ケンセツプラス

  • 現場に入るその前に
  • 現場のヒント
  • 安全管理の作り方
  • 現場人
現場に入るその前に

【前編】労災保険のプロ「全国建設業労災互助会」が教える。政府労災保険や労災上積み補償制度ってどんなもの?

2016.12.13 Somewrite

建設業界は、労働災害の発生率が全産業の中でも比較的高い業界です。にも関わらず、政府労災保険や労災上積み補償制度…

安全管理の作り方

重機を安全に使用するために必要不可欠!「持込機械等〔移動式クレーン/車両建設機械等〕使用届」作成ガイド

2016.12.02 Somewrite

土砂地山などを掘削したり、重いものを吊り上げて運んだり。ショベルカーやクレーンなどの重機は、建設工事には欠かせ…

現場人

技能者の祭典「技能五輪全国大会」で、日本一を目指す若者たちを追った!

2016.11.11 Somewrite

日本のものづくりに携わる若者にとって「一世一代の大勝負」とも言うべき大会が、平成28年10月21日(金)~24…

現場に入るその前に

「部下がなかなか育ってくれない……」と思い悩むあなたへ。若手社員の心を動かす6つのフレーズ集

2016.11.09 Somewrite

建設現場の第一線で活躍するリーダーたちは、先輩から厳しく仕事を教えられ、時には怒鳴られながら、経験を積み成長し…

現場のヒント

作業着専用洗剤はどれだけ汚れがよく落ちるのか、男2人してウフフな場所で実験してみた!

2016.10.28 Somewrite

大上:みなさんお久しぶりっす!いつでもプラス思考。趣味はルンルンすること。ケンセツプラス編集チームの大上です!…

現場のヒント

現場を支えるネットストア「モノタロウ」の社員が教える。今オススメの建設用品はコレだ!

2016.10.27 Somewrite

工具や梱包資材、部品など、建設業や製造業の現場で使われるあらゆる商品を取り扱っている。それが、現場を支えるネッ…

安全管理の作り方

一次下請負業者が作ればOK!すぐわかる「下請負業者編成表」の書き方

2016.10.21 Somewrite

建設着工前にしっかりと準備しなければならない労務安全書類(グリーンファイル)。たくさんの書類を作る必要があり、…

現場人

東京タワーや京王百貨店のトイレ設計を担当!設計事務所ゴンドラの小林代表が語る。利用者に寄り添うことの大切さ

2016.10.07 Somewrite

世の中に数多く存在している設計事務所。各社がそれぞれの専門性や長所を武器に、日々の業務に励んでいます。その中に…

現場に入るその前に

“人づくり”を目指す建設会社経営者は必見!「富士教育訓練センター」は、実習で技術・技能を学べる教育施設だった

2016.09.30 Somewrite

「社員の教育訓練の方法がわからない。OJT以外の方法は見つからない……」 こんな悩みを抱えている経営者の方は、…

現場のヒント

建設業界で働く人100人に聞きました!あなたの一番好きな○○ベスト5【缶コーヒー・カップ麺・チューハイ編】

2016.09.26 Somewrite

仕事の合間に飲む缶コーヒー。昼食時に食べるカップ麺。家に帰ってから楽しむチューハイ。どれも、忙しい毎日の中であ…

  • <
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • >

ランキング

  • 建設業許可を取得するために知っておくべき5つのポイント。申請方法から注意点を解説現場に入るその前に
  • これを読むだけで全てわかる!基礎から理解する「再下請負通知書」安全管理の作り方
  • 【現場で働く人に聞いた】冬の現場でおすすめの防寒着・防寒対策はなんですか?現場のヒント
  • ヒヤリハット報告書の作成ガイド〜重大な事故は300のヒヤリハットに隠れている!? 〜現場に入るその前に
  • 国土交通省 土地・建設産業局 建設市場整備課 労働資材対策室 企画専門官 藤本真也氏建設キャリアアップシステムは技能者と企業双方にメリットあり!現場のヒント

Facebook

ケンセツプラス
  • 運営会社

©Copyright2021 MC Data Plus, Inc. All Rights Reserved.