ケンセツプラス

  • 現場に入るその前に
  • 現場のヒント
  • 安全管理の作り方
  • 現場人
安全管理の作り方

覚えてしまえば実はカンタン!?「作業員名簿」作成ガイド

2016.09.16 Somewrite

建設業といえば現場の仕事と思われがちですが、いざ現場スタッフが作業に入るためには、その裏側では煩雑なデスク作業…

現場人

「クレームは“資産”!」顧客対応のプロフェッショナル・株式会社インソースに聞く、トラブルと仲良くなるための秘訣

2016.09.14 Somewrite

元請の業者から、近隣住民から。建設業を営む上で、避けては通れないのが“クレーム”です。コミュニケーションの齟齬…

現場のヒント

空調服を着るとどんだけ涼しくなるのか、灼熱のサウナで実験してみた!

2016.08.26 Somewrite

みなさんこんにちは!いつでもプラス思考。趣味はルンルンすること。ケンセツプラス編集チームの大上です!チームに参…

安全管理の作り方

これを読むだけで全てわかる!基礎から理解する「再下請負通知書」

2016.08.19 Somewrite

工事をする前に提出する「安全書類(グリーンファイル)」の作成って、けっこう面倒なもの。過去の作成例を見ながら、…

現場人

建築に恋する女子大生、種植瑠璃子さんに聞いてみた。目指すは男性も”女性も”自分らしく輝ける建設業界

2016.08.19 Somewrite

「こういう場で話をするのって、あんまり慣れてないから緊張します(笑)」 はにかみながら、少し照れくさそうにそう…

現場に入るその前に

【Q&Aでわかる!】知れば節税!知らなきゃ罰金!?収入印紙について建築業者が知っておくべき8つのこと

2016.08.19 Somewrite

今日も建設業界では、企業間でたくさんの契約が交わされています。その締結には契約書をはじめとして様々な書類が作成…

  • <
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12

ランキング

  • 【現場で働く人に聞いた】冬の現場でおすすめの防寒着・防寒対策はなんですか?現場のヒント
  • 建設業許可を取得するために知っておくべき5つのポイント。申請方法から注意点を解説現場に入るその前に
  • これを読むだけで全てわかる!基礎から理解する「再下請負通知書」安全管理の作り方
  • ヒューマンエラーとは?分類・定義から対策を考える安全管理の作り方
  • 工事現場の安全に欠かせない「安全衛生計画書」記載のポイント安全管理の作り方

Facebook

ケンセツプラス
  • 運営会社

©Copyright2023 MC Data Plus, Inc. All Rights Reserved.